極寒なのに・・・?(笑)

どうも毎度おなじみのやすしです。

ついこないだ地元にある温度計で信じられない光景がありました。


昔から今井は寒いなwなんて思っていたんですが・・・

夜中帰るとき温度計の数字がなんと・・・



-12℃・・・(笑)


思わず2度見してしまいました。


ってか笑うしかありませんでした。

外気温のほうが寒いため自販機でジュースを買っても冷たいはずのジュースがですよ??
ぬるく感じてしまうんですよ(笑)


常温かと思うくらいぬるく感じてしまいました。


そんな極寒今井に住んでるやすしですが・・・

なんと。

なんと。

なんと・・・



まだ暖房機器を自分の部屋で一切付けておりません。

ファンヒーターとか電気カーペットとか電気毛布とか温いんだろうけどつけません。



べつに節電をがんばっているわけでもございません。

友達に「そんな寒い中でよく寝れるね・・・」

って言われるんですが寝れるんです!!


だから点ける必要がなくて・・・(笑)

もうかれこれ3~4年つけてません!!



もしかしたら一種の冬眠に近いのかもなんて思ってるやすしです。

さてと・・・


今日もそろそろ冬眠しますか。


ではみなさんもよい冬眠を☆

以上やすしでした。




冬の癒し


みなさんこんばんは!

おひさしぶりですね。


いやぁー・・・だいぶ寒くなってきました。


これから長野県の過酷な冬の幕開けでございます。


でもそんな過酷な冬ではありますが、私やすしは楽しみがいくつかありまして・・・。
まぁX'masはもちろんのことですが、自分は冬ならではの楽しみがあるんです。





松本市内ではあまり見られない星空も自宅に帰ると数え切れないほどの星たちが顔を覗かせるんですよ。

市内では空気が霞み光が多く星も見えにくいですがはずれにいくと空気は澄み光が少なくよく見えます。

それが冬ならなおさら空気は澄んでよりいっそうきれいに輝きが増します。

満点の星空、冬の澄んだ空気のもとで見る夜景、色とりどりのイルミネーション・・・。



冬は寒いしゴルフできないしちょっと・・・。
って感じですがきれいなものがよりいっそうきれいに映る冬って案外いいものかもって思ってるやすしでした。





歌うま王



どうも通勤中の車内で毎日大熱唱のやすしです。

ケツメ馬鹿として知られている私ですが以外にも普段はあんまりケツメは聞かないんです。


ここ最近はradwimpsなど聞いて熱唱です。

うたってなんでこんなにhappyになれるんでしょうか??


ラブソングで心がほっこりして
失恋ソングで心がしゅんッてして

うたひとつで人の心境は結構変わりますよね☆

何気なーくTV見てたら歌うま王座選手権やってたけhど自分的にはダブルネームが好きでした。
あの人たちめっちゃうまかった☆


さぁ~て明日も熱唱しながら通勤しますかね!!



それではまた~☆



トイザらス☆



どうもおはようございます。

3歳8ヶ月の甥っ子、姪っ子2人のおいさんのやすしです・・・


甥っ子の母親(自分の姉)が保育士なんで出勤が早いから毎朝家に甥っ子を連れてくるんですが、自分の起床時間が遅いためなかなか会えなかったんです・・・。


たまにしか会わないためか恥ずかしがって挨拶も『恥ずかしい~』っていって挨拶しないんですあの馬鹿は・・・
自分に似てめっちゃシャイなんです。

あら??
突っ込みの嵐?(笑

ほんとにこの頃おしゃべりもしなくなってきたんです・・・

生まれたときから見てるから首がすわったとかハイハイした、歩いたとかずっと見てきたな~・・・


甥っ子からしたら自分のことを遊んでくれる友達感覚なんですよ!!

だけどやっぱかわいくてかわいくてしょうがないよね。
ほめたり叱ったりするんだけどいうことを聞かなくなってきてるんだよね・・・


でも言うこともきかねぇときにはこんな一言を言うんですよ


『あ~あ・・・もうトイザらス連れてってあげないからな』ってね。




まぁ1回も連れてってあげたことはないんですけど(笑


甥っ子に買ってあげたら姪っ子にも買ってあげなきゃいけないからさ。


そのうちなんか買わされるんじゃないかとビクビクしているやすしでした。


天下一の傾奇者



カーン・・・

カーン・・・



おーっとここで激熱のキセル予告です!


勝ちましたw☆

前田慶次の勝利です!!!!!!



傾け

傾け

傾くが花よ

滾る慕情は

あーつき果てぬ

熱き漢よ

花の慶次




皆さんどうもこんにちは☆

やすしです。


パチンコ花の慶次~焔~も新台で登場しましたね

こないだmixiで花の慶次をモデルにした日本酒が限定発売されることをしったやすしは即効で楽天へ飛びました。

1本だけで出陣前の慶次が描かれているんですが、
3本集めると1面ずつ合わせて1枚の絵になるんですねw


全国1000本限定の酒ですが即効買ったおかげで3本ゲットすることができました。

肝心の中身ですが・・・

ハイ!




1本1本に吹きつけのペイントが施されています。
深緑の瓶に金色のペイントで慶次が勇ましく描かれております。


ちなみに前田慶次

天下一の傾奇者で身長が6尺5寸(197cm)以上ある大柄の武将。
自らの道理で生き自由を貫き通す奔放な男。
愛馬は松風。
これまためっちゃでかい真っ黒な馬なんですね。


原哲夫先生が書いた漫画『花の慶次』めっちゃかっこいいんですよ☆

朱槍・・・慶次が好んで使う赤いやり。鉄筋を幾重にも束ねて作ってある為普通の人間には持てない。

短刀・・・秀吉に会いに行く時秀吉を殺すために特注で作らせた短刀。厚さは3倍。重量も相当あり普通の人間が持つには3人がかりらしい・・・。




そりゃぁあんな体つきになりますわ・・・

拳志郎、慶次。

原哲夫先生の男くさい絵が大好きなやすしでした。