秋と言ったらスポーツでしょ☆



こんにちは!

やすしです☆
いやぁ~みんな秋になったら食食食って・・・

食ってばっかではやばくね??
そうでしょ?


だからみんなスポーツしましょう☆


春は花粉
夏は猛暑
冬は雪

秋は・・・
ほら!スポーツには持ってこいの季節でしょw

スポーツで好きなのはサッカー、ゴルフ・・・etc


ここでスポーツに関して・・・

『 サッカー 』

案外知られていないけど実はサッカーって冬のスポーツなんですよ!?
サッカーの歴史は古く古代ギリシャには誕生していたとか・・・
でも当時のやり方がとてもじゃないけどここに書けるような内容じゃないので省略させていただきます。


『 ゴルフ 』

今は18ホールで競われていますが、なんと昔は役42ホールあったそうです。
じゃぁなんで42から18になったんだい?
ってことになりますよね・・・

それは・・・ゴルフがまだ42ホールだった頃。
まだボールがコルクで行われていたころ・・・
あるお偉いさんがゴルフを楽しんでいました。
しかし外気があまりにも寒かったためウィスキー片手にプレーを楽しんでいたとか・・・
しかしちょうど18ホールを終えた所でなんとウィスキーが終わってしまいました。
で、そのお偉いさんが「酒も終わったことだし寒いしゴルフは18ホールにしちゃおう!!」
っえ?
そんな簡単におっさんの1言でかわっちゃったの・・・?

まぁでもおっさんの発言があったからこそ今こうして『楽しい』ゴルフがプレーできるんですね。

おっさんありがとう!
いまも42ホールあったらと想像すると・・・
めっちゃしんどいっすね(泣



食欲の秋

スポーツの秋

読書の秋


秋は四季の中で1番快適な季節かもしれないですね。

うまい秋の味覚堪能して
紅葉楽しみながらゴルフして
腹減るからまた秋堪能して

そしたらうまい酒飲んで・・・

いや~秋って素敵ですね☆



スポーツ大好きやすしでした☆





☆ Happy Birthday ☆


みなさんこんにちは。

毎度おなじみのやすしです☆


さて今日のネタは・・・?

今日誕生日を迎えた渚フェローのさおりんと26日に誕生日を迎える岡谷フェローのTみきです!





2人とも誕生日おめでとう☆
素敵な1年になりますようにw
ちなみに今日Tみきにあげたのはちょっと大きめのプリン!
もちろんやすしの手作りです☆

中身はこんな感じ

本人の希望で顔だしはNGとのことでスタンプで隠してあります。
本当はバケツプリンも完成したんだけどね・・・
皿に盛ったら超でかくてみんなから歓声が起きたのにその直後悲鳴に変わりました・・・
タイタニック号みたいになってしまったんです・・・チーン



話変わりますが、こないだ小学校から付き合いの友達にどうしたらスリムになれる!?
って質問を受けました。
決して太っている女性じゃないんですよ?

なのに『いやいやいや。マジやばいから・・・』と言われたので

『どこが?お前スリムじゃん☆』

『古田喧嘩売ってるでしょ??怒』
女性はどこまで行けば大丈夫なのか疑問だらけのやすしです。


痩せ方教えろと言われましても・・・
どこを落としたいのかも分からないで怒られてもねぇ・・・。

いきなり筋トレしても筋肉壊してダメになるだけだからとりあえず毎日ストレッチしろ!!
1ヶ月ストレッチするだけでも筋肉が刺激を受けて普段使わない筋肉も動かせるからそれだけで痩せるけど・・・?

毎日ストレッチしているかは分かんないけど・・・



女性のみなさん!!
もし自分の気になる部分があるのなら最初はストレッチ1ヶ月続けてみてください。

・・・なんで誕生日のネタからストレッチネタに?
自分でもわかんないや(笑

さおりん、Tみき誕生日おめでとう☆



そんじゃぁ☆Ξ

やすしでした。



ゴルフはおやじのスポーツじゃぁないよ?


いやぁ~どうもどうも☆

KTMバカのもや・・・
やっしーです!


いやw前回痛風ネタを投稿させていただきましたが・・・?
今回は自分の出身校であります松本工業高校のゴルフコンペにさせていただきます。


ゴルフって聞くと『おやじのスポーツ』ってイメージがあると思います。
恥ずかしながら自分も昔はそう思ってました(笑


でも違ってましたw
ゴルフめっさ楽しいんですよ!?
スポーツは老若男女関係なくできるものだって改めて感じます。


明日がコンペ当日なんですよ・・・

毎日毎日深夜に打ちっぱなしに行ってカコーンカコーンと100弱打って帰る毎日。



毎日違う課題が見えてきて練習漬けのやすしです・・・

やすしの代名詞『ドライバー』
この頃調子が良くて毎日かっ飛ばしていますw

実は今回参加するこんぺなんですが自分最年少なんですよね☆


まぁそれもそのはずです・・・

参加者の年齢が自分の次に若くて45歳くらい?

最高齢に至っては73歳くらいなんです・・・


何が何でもこのおっちゃん、じいちゃんに
いや・・・おじさま、おじいさまに勝ってきたいとおもいます。

若さあふれるプレーでじいちゃんたちと和気あいあいとゴルフやってきます☆



やすしでした!


ファwwwwwwwwww





さまぁず面白すぎ



みなさまこんにちは!

毎度おなじみのやっしーです☆


昨日の夜面白いTV見てたんですがみなさんもお馴染みのこの番組w

そうリンカーン☆

このレギュラーのお笑い芸人さまぁず。

めっちゃおもろいんですw
もやさまぁとかもあのグダグダ感(笑
超爆笑ではなく常に8割で笑い続ける感じで見てられるんですよね☆
もうほんとさまぁず面白過ぎでしょってくらい昨日も1人声殺して笑い続けてました。


なんでもさまぁず三村は痛風持ちらしく大変なんだって・・・

右側のおっさんですよ!?
痛風って言っても全然ピンとこなかったんだけど番組でためしてガッテンみたく痛風を紹介していました。

痛風の原因が尿酸が体内から排出出来ずに溜まっていくと痛風になるらしいです。
だいたいこの尿酸ってなんだ?
って感じですよね・・・
尿酸=老廃物と考えてイイらしいです。

痛風・・・書いて字のごとく風が吹くだけでも痛いんですね。

なんで痛みが発生するのか?
尿酸が体の中で尿酸結晶塩という物質になると体内から白血球がそいつを退治に来るらしいです。
白血球が尿酸結晶塩をパクパクと無事に食べ終わると白血球がげっぷのようなことをする。
このげっぷが体内で痛み物質、刺激物質に変わり痛みが出るらしいです・・・

いや~怖い怖い・・・


痛風の原因として・・・

アルコールの取り過ぎ
魚の内臓、卵巣、白子の取り過ぎなどらしいです。

おもに
ビール、焼き肉、ラーメン、アンキモ、餃子、鯵の開き・・・etc

って全部ビール飲んだら口にしたくなるもんばっかじゃん(汗


そのほかにも日常だと
ストレス・激しい運動・アルコール

だから健康に気を使っているアスリートの人たちって痛風になりやすいらしいです。


番組を見れば見るほど自分痛風になるかも・・・
って心配になっていくやすし・・・



しかwwwwwし!!
予防方法が紹介されていました。

毎日水を2L以上飲む!
水分をたくさん摂取して尿酸を排出して尿酸値を下げましょうって!

尿酸を作りだす物質を抑える食品を取ろうって言ってました。
ちなみにこの尿酸をたくさん作り出してしまうのが良く聞く『プリン体』らしい。
プリン体offとかプリン体30%cutとか耳にしたこともあるとおもいます。


プリン体を抑える食品として
牛乳、グレープフルーツ、わかめ、ひじき、サトイモ・・・etc


よかったー!
自分ちゃんと牛乳毎日2L近く飲んでるし(笑

痛風に限らずいろんな病にはかかりたくないと改めて感じた日でした。


ではみなさんもちゃんと飯食って運動して良く寝て健康体で過ごしましょう!


ほいじゃぁね!


腹筋パンチ



みなさんこんにちは!

もやっしーことやすし・・・
違います。

やっしーです☆

昨日岡谷店で人生初となる焼きプリンを作ってみました。

肝心の味ですが・・・
でたw川越スマイル!

あ!違った・・・

でたwマナPスマイル!!

※マナPとは岡谷店のBOSSです※


分量はと言いますと?
全部適量です!

だって焼きプリンはじめて作ったんだもん☆

でもちゃんとできたよw
カラメルもちゃんと1から作ったし

はいこれ!
完成品☆


ね!?
ちゃんと出来てたら?

この季節冷たいsweeeeeeeeeeeet がおいしいですよね☆


でも?
季節は?

夏wwwwwww

そう夏wwwww


だから男女問わず気になるのは・・・?

そう!

体型ですね?


どこが1番気になるか・・・
そんなの腹回りに決まってんじゃぼけw
ほしいのはくびれじゃくびれ!

って来るとおもってわたくしやっしー調べてきましたよ☆


ではやり方の説明です。

用意するもの・・・座布団1枚   以上!


やり方はと言いますと



まず床に仰向けになります!

そしたら膝が90度になるように曲げます!

次に座布団を4つ折りにしてひざで挟みます!

このまま起きあがったらただの腹筋ですね?


ここからが『くびれ』をつくるための腹筋です!


いま4つ折りの座布団を90度に曲げている膝で挟んでいます!


そしたら手はグーにして腹筋!
その瞬間にパンチ☆

Rパンチなら左足の横
Lパンチなら右足の横

※この時頭だけなく上半身をしっかりと床から離して下さい※

息を止めずに右左右左右左と6回!

やり過ぎると腰を痛めるので注意してください・・・

6回1setX5回=全30回

1set終わったら5秒の休憩を取りもう1set


これを3週間続けると・・・?
みなさんお待ちかねの  く・び・れ  が

あなたのお腹にw


なんでこれが効くのか?
単なる腹筋だけだと腹直筋だけしか鍛えられませんが
パンチ=お腹のひねりが入ることにより

くびれ形成のために必要不可欠な
外腹斜筋・内腹斜筋・腹横筋

この3つを鍛えることによりシャープな腹部(くびれ)
ができるのです。

ポイントは腹筋+ツイストです!
ツイストするだけで普段使わない筋肉を動かせます!


ちなみに・・・
外腹斜筋ですが。
上半身の回転運動を主に支える筋肉です
この筋肉は水平運動に向いてる筋肉なのでゴルファーは
外腹斜筋を鍛えるとイイらしいです☆


お腹周り気になるそこのあなた腹筋パンチでスリムボディを手に入れませんか?


以上やっしーでした☆