スプラウト!!?

みなさん、こんばんは!

ここ最近、スーパーに行くとよく見かける野菜たちがあります。
それは、これです!
スプラウト!!?

とか、

スプラウト!!?

とか!並んでいますよね?!

これらの総称のことを「スプラウト」と呼びます。
「スプラウト」とは、植物の新芽や若菜の総称で、「かいわれ大根」や「もやし」もスプラウトの仲間になります。
上の写真は「かいわれ大根」、下の写真は「えんどう若菜」になります。
この他にも、「ブロッコリーの新芽」、「空芯菜の新芽」、「レッドキャベツの新芽」なども
並んでいますね。

では、「新芽」「若菜」と呼ばれるまだまだ育ちざかりの子たちが
どうして食されていくのでしょうか?

それは、食べやすく栄養素を体内に摂り込むのに一番効果が期待されているからです。

成長した、ブロッコリーや大根、キャベツなどの野菜にも栄養が含まれていますが、
成長した野菜ほど、茹でたり煮込んだり、炒めたりと、栄養が体内に入る前に
逃げてしまいやすい工程(おいしく食せる工程)があるからです。
それに比べて「スプラウト」は、ほとんどが生のまま食しても
すんなりと食べることが出来ます。
もちろん、栄養も「新芽」だからと言って侮ってはいけません!
成長した野菜にも負けないくらいに、それぞれの特徴ある栄養が含まれています。

そして「スプラウト」には、ある栄養が豊富に含まれています。
それが、「葉酸」です。葉酸とは、、、

妊娠中の方はご存じだと思いますが、葉酸は妊娠中に不足すると、神経管閉鎖障害を持った子どもが産まれる
可能性が高くなること、たんぱく質の合成に関係するため、妊娠中、授乳中の方には必須のビタミンなのです!
また、スプラウトは酵素を多く含む食材としても知られており、ローフードや酵素栄養学に基づいた食事では
欠かすことができない野菜と考えられています。

タバコを吸う人、睡眠不足、ストレスの溜まっている人が「スプラウト」を摂ることで、老化やがんの原因である
活性酸素を抑制することができることも明らかになっています。
効果といっても、「予防的な効果」が大きいので目に見えて、病気が治ったりするわけではありませんが、
野菜をあまり食べない人はお勧めな野菜です。

この、太陽と大地の恵みでも「サラダバー」で、生のまま食べて頂けるように、
そして、水や氷を使っていつまでも「新鮮さ」を保てるように提供させて頂いています。

今、この時期しかないものを食して、長野県の短くて暑い夏を
元気に健康的に乗り切っちゃいましょう!!

それでは、また!






同じカテゴリー(健康)の記事画像
旬野菜を食べましょう!
これからの時期・・・
思いがけない頂き物♪
*ダイエット??*
秋は、やっぱり・・・
にょきにょき、っと?!
同じカテゴリー(健康)の記事
 旬野菜を食べましょう! (2011-12-21 11:23)
 これからの時期・・・ (2011-10-04 18:42)
 思いがけない頂き物♪ (2011-09-29 02:50)
 *ダイエット??* (2011-09-24 23:59)
 秋は、やっぱり・・・ (2011-09-18 16:34)
 長寿の秘訣?!? (2011-09-16 23:55)