My a kitchen garden
4月某日
私のイベントの扉が又1つ開きました
時折、指で数えて待ちに待ってやってきましたこのシーズン
なんてこった 広大な畑が購入できず途方に暮れていた所に偶然見つけた
「茶色の鉢と外観白とちょっと土で汚れたプランター」にしました
先に、相性のいい土と肥料を選び水にもこだわり
今回特別に用意した2種類の野菜に勇気を持ってチャレンジしてみます。
それでは紹介しましょう

ここまで芽がでました
毎年、苗からなので種からは始めてで、最初はこの種で生命をやどせるのかなと不安でした。
そういえば、植物に名前を付け、話かけると元気に育ってくれると聞いた事があるので
どこかで聞いた事のあるお仕事の名前を頂いて
私の独断と偏見で
「ベジタブル&フルーツマイスター」と野菜達に名前を決めちゃいました
(さて、この名前のお仕事、今はな~んだ?)
でも、この野菜達を生かすも無駄にするのも、私の育て方次第
アメとムチでいかないと

だけど、心のどこかでのびのび育ってもらいたいという気持ちがあります。
口の中に入れても、痛くない野菜に育てます。
最終的には「Wedding 定番」のあの言葉
「今まで育ててくれて ありがとう」と言わせてみたい (笑)
そして、最後はおいしくいただきます
願いは、「太陽の光と大地の恵み」で十分に育てたい。
これから、まだまだ、たくさんの野菜を植えていく予定です。
私のイベントの扉が又1つ開きました

時折、指で数えて待ちに待ってやってきましたこのシーズン
なんてこった 広大な畑が購入できず途方に暮れていた所に偶然見つけた
「茶色の鉢と外観白とちょっと土で汚れたプランター」にしました

先に、相性のいい土と肥料を選び水にもこだわり
今回特別に用意した2種類の野菜に勇気を持ってチャレンジしてみます。
それでは紹介しましょう

ここまで芽がでました

毎年、苗からなので種からは始めてで、最初はこの種で生命をやどせるのかなと不安でした。
そういえば、植物に名前を付け、話かけると元気に育ってくれると聞いた事があるので
どこかで聞いた事のあるお仕事の名前を頂いて
私の独断と偏見で
「ベジタブル&フルーツマイスター」と野菜達に名前を決めちゃいました

(さて、この名前のお仕事、今はな~んだ?)
でも、この野菜達を生かすも無駄にするのも、私の育て方次第
アメとムチでいかないと


だけど、心のどこかでのびのび育ってもらいたいという気持ちがあります。
口の中に入れても、痛くない野菜に育てます。
最終的には「Wedding 定番」のあの言葉
「今まで育ててくれて ありがとう」と言わせてみたい (笑)
そして、最後はおいしくいただきます

願いは、「太陽の光と大地の恵み」で十分に育てたい。
これから、まだまだ、たくさんの野菜を植えていく予定です。