なにもかも似ています。


6月に入り梅雨icon03っぽさが更に増してきましたね!
ですが、今日の松本はしっかりと晴れて!icon01気温も25℃近くまで上がったようです。

こんなに温度差があったり、雨に打たれて体を冷やしてしまったりしていると、体がおかしくなってしまいそうな6月icon11
そんな6月を元気に楽しく乗り切るために!いま、6月の旬の野菜を紹介していきます!!

今回紹介する野菜はこれです!

丘ひじき

「陸の海藻」と呼ばれるほど、カルシウムやマグネシウムなどの
ミネラルが豊富に含まれている野菜です。
とくにカルシウムに至っては、ほうれん草の倍以上含まれている野菜。
イライラをしずめ、骨や歯を丈夫にしてくれます。
さらにカリウムも丘ひじきの代表的な栄養分で
体内の水分量を調節し、体のむくみを予防してくれます。

そんな丘ひじきを使った、ただいま太陽と大地の恵みで出している料理は、こちら!

『丘ひじきのナムル』

この料理では、丘ひじきの歯ごたえを残すべく、さっと茹で少しかために茹でています。
見るからに歯ごたえなど無いように見えますが、しっかりとした繊維を持っていて
若干のコリコリ感が丁度いい歯ごたえにしてくれています。

丘ひじきでは、ナムルや胡麻和え、からし和えなどの
和えもの、サラダで食べることが多いと思います。
ですが、この丘ひじきを炒めたり、天ぷらなどの揚げ物で食べちゃえばβカロテンの吸収がアップします。
このβカロテンには、免疫力を高める働きがあり、老化防止に効果があります。

いろんな食べ方ができるので、海の無い長野県でも
ミネラルをたくさん摂って、体を壊しやすいこの時期を健康で元気に乗り切りたいものですねw

あ!もちろん名前の由来は、「海藻のヒジキ」に形、食感と似ているからです!
もともと、海沿いの砂地などに生息していたものを畑で栽培するようになったので
意外と関係性もあるのかもしれませんね!!(あるのか?!w)


ではではicon16

peace!icon22











1分でOK ! !

こんばんはicon12

実は あんまり飲めないというたちゅも楽しんでいた 
岡谷店の送別会health

5時間も 飲んで しゃべって 笑ってたのに 
ぜんぜん時間が足りなかった かおりですicon01



きのう もものブログにもあった 渚店でのあだ名


今月 私は・・・

『ハンコック』ですicon06icon06icon06


なかなかワンピースを読めずにいる私は
貼ってあった画像だけみて
 わ〜い わ〜いface05icon12
と喜んでいましたがicon10

どうやら見た目で決めたわけではないという
あゆみからの知らせface06


◯っちょも 読めばわかると・・・face03


 何 icon10 何icon10 ど〜いう人icon11

 誰か教えて〜!!!

 何巻読めばいいの〜!!!


これは ハンコックをきっかけに
読まなければicon21


ちょっと気持ち動揺してますが
話は変わって・・・


毎月 うちのポストに届く 私の強い味方
『Motekoモテコ』icon12

松本 塩尻 安曇野のおすすめ店が
いっぱい紹介されている上
お得なクーポンまで付いている この冊子。




その中でも『満腹15貫ランチ750円(お味噌汁付き)』に惹かれて
今日は友達と並柳にある『海幸の宴』に行ってきました。
 



+100円で茶碗蒸し+200円でてんぷらも。

雰囲気のいい 掘りコタツ式の個室で ゆっくり話せて
お腹いっぱい いただきました。
  


ランチもいいけど・・・



これからやってくる夏に向けて

何とかしなければいけない 内もものおにくface07
 
そんな悩める私の相棒

『レッグウィング〜』 


テレビショッピングでやっているのは高いので
去年ド〇キーで安く買ってきました。

一回一分でOKなのに・・・
根気のない私は 今まで続かなかったface04

でもっ!!! 今年はicon12
目指せハンコックボディーicon06icon06icon06

あっ ハードル上げ過ぎちゃったicon10icon10icon11

やっぱり コツコツがんばりますicon22



では Kみき いづいづに続いて やっと菜園始動した我が家の
 枝豆・ピーマン・なす・きゅうり・プチトマトを紹介しておわかれです。





では また〜 face02icon23 







渚店恒例行事!!

こんばんは!
 
今日は、ハンドバックをサンドバックと間違え
矢田亜希子と和田アキ子を見事に間違え
みんなに笑いを届けたももえです。
えぇリアル間違えして恥ずかしかったのですが
みんな笑ってくれたのでチャラになりました\(^o^)/

そんな事はさておきタイトルにもあるように
月初めには、渚店では毎月やる恒例行事があります。

それはみんなのあだ名決めです★

私たちはシフトインする前に朝礼をして
その日の自分自身の目標を決めてシフトインします。

その際に自分の名前が書かれたホワイトボードに目標を書くのですが
その名前が普通の名前ではなく、あだ名で書かれるのです
それが月1の恒例行事なのです。

月ごとに気まぐれなのですが
6月のテーマは、ワンピースです!!

渚のフェローをワンピースキャラクターに例えたら・・・

こうなりました^^



しかも今月はキャラクターの写真入り!!
いつにもまして豪華です!
今月はなんだか力を入れて作ってしまいました!

明日朝のフェローさん・・・きっとびっくりするでしょう・・

誰がどれか皆さんも一緒に考えてみてください!




すべては独断と偏見によって決められています

恒例行事を毎月楽しみにしているももえでした。

ではおやすみなさい。。