*ご要望にお応えして・・*
みなさん、こんばんは^^
今日の大地のブログの担当は・・・・
「ハイキングベア」と言われ・・
朝イチのあいさつは、いつだって一礼で・・
(ONE PIECE参照)
みんなから「くま」扱いされ・・・
「くまは手が短いから、届かないよ!」とか言われ・・
挙句の果てには、「自虐ネタ~」とか大爆笑されて・・・
今日なんてっ・・!!
『前足』
って・・・呼ばれたんですよっ


「ねぇねぇ、前足!!」って。。
・・・もうすでに・・
「人間」でも「動物」でもなく、
“パーツ”
ですよね。。。
なんなんですか、この扱い
!!
ヒドくないですか!?!?
ってな具合な・・
“きょん”です・・
はい、
27歳にもなるのに、
自分のことをアユタンとか言っている、
ちょー恥ずかしいあゆみちゃんほど
前置きが長くなってしまいました。。。
本題はこれじゃないんですよっ☆
でもね、
どうしても聴いてほしかったんです!
そして、
「そんなことないよ!
きょんはくまじゃないよ!!」
って言ってほしかったんです!!
ただ、それだけなんです。
分かってくれますか・・・この想い。。
とまぁ、それはさておき☆
今日はですね!
毎回、恒例の、
『食べ歩き日記』
じゃないんです☆
今回はですねぇ~
最近、お客様からよく聞かれる、
『信玄餅』
の作り方をお教えしますっ
♪チャンチャラチャラチャラ チャンチャンチャーン
チャンチャラチャラチャラ チャンチャンチャーン♪
大地では、
この『信玄餅』を、
手作りしちゃっているんです
そして、それが
とーーーっても簡単なんですっ♪
合言葉は・・・
材料をはかってレンジでチン♪
なんちゃってw
では、一緒に作ってみましょう~
まず、材料をはかります。
*材料*
白玉粉・・100g
三温糖・・・65g
水・・・180cc
きなこ・・・適量
①材料をすべて合わせて、
レンジでチンできるような耐熱容器に入れます。
そして、均等になるようによく混ぜます。
※このときに小さめの泡だて器で混ぜるといいです。

今日の大地のブログの担当は・・・・
「ハイキングベア」と言われ・・
朝イチのあいさつは、いつだって一礼で・・
(ONE PIECE参照)
みんなから「くま」扱いされ・・・
「くまは手が短いから、届かないよ!」とか言われ・・
挙句の果てには、「自虐ネタ~」とか大爆笑されて・・・
今日なんてっ・・!!
『前足』
って・・・呼ばれたんですよっ



「ねぇねぇ、前足!!」って。。
・・・もうすでに・・
「人間」でも「動物」でもなく、
“パーツ”
ですよね。。。
なんなんですか、この扱い

ヒドくないですか!?!?
ってな具合な・・
“きょん”です・・

はい、
27歳にもなるのに、
自分のことをアユタンとか言っている、
ちょー恥ずかしいあゆみちゃんほど
前置きが長くなってしまいました。。。
本題はこれじゃないんですよっ☆
でもね、
どうしても聴いてほしかったんです!
そして、
「そんなことないよ!
きょんはくまじゃないよ!!」
って言ってほしかったんです!!
ただ、それだけなんです。
分かってくれますか・・・この想い。。
とまぁ、それはさておき☆
今日はですね!
毎回、恒例の、
『食べ歩き日記』
じゃないんです☆
今回はですねぇ~
最近、お客様からよく聞かれる、
『信玄餅』
の作り方をお教えしますっ

♪チャンチャラチャラチャラ チャンチャンチャーン
チャンチャラチャラチャラ チャンチャンチャーン♪
大地では、
この『信玄餅』を、
手作りしちゃっているんです

そして、それが
とーーーっても簡単なんですっ♪
合言葉は・・・
材料をはかってレンジでチン♪
なんちゃってw
では、一緒に作ってみましょう~

まず、材料をはかります。
*材料*
白玉粉・・100g
三温糖・・・65g
水・・・180cc
きなこ・・・適量
①材料をすべて合わせて、
レンジでチンできるような耐熱容器に入れます。
そして、均等になるようによく混ぜます。
※このときに小さめの泡だて器で混ぜるといいです。

※写真は、うえの分量を二倍にしています。
②レンジで3分ほどチンします。
③チンし終わったら、レンジから取り出し、
泡だて器でつぶつぶがなくなるまで混ぜます。
④、③をまたレンジに入れ、3分ほどチンします。
⑤、④をレンジから出し、全体的によく混ぜます。
※大地では、このときに
硬めのゴムべらを使っているフェローを目にします。
どうやら、しっかり混ぜられるようです。
でも私は力がないので、
泡だて器でまぜまぜしてます♪
⑥、④と⑤を何度か繰り返していくと・・

↑
↑
こーんな感じになってきます。
まだまだ白いので、
また④と⑤を何度か繰り返します。
チンする時間は、お使いのレンジによって違うので、
様子を見ながら調節します。
すると・・・
ある時、急に・・

↑
↑
こーんな感じにテカテカになってくるんです。
そうすると、
もっちもちなお餅になっています。
ちょっと触って食べてみると分かりやすいですが、
食べてみて、モチモチ感が少ないと、
しっかりしたお餅にならないんです。。
※あっ!
めちゃめちゃ熱いので、
食べるときは気を付けてくださいね!?
がっついたら、ダメですよ。。。
出来上がりの目安は、
岡谷店のKみきさんいわく、
「混ぜてると、餅が泡だて器にくっついてこなくなって、
ぶるんって離れるようになるんだよ!!」
だ、そうですww
そう。
その時が、出来上がりの目安だと、彼女は言いますw
何が言いたいかって、
その、ぶるんって表現が面白すぎて、
私のツボだった!ってことなんですけどね^^
あ、脱線しました。。
次の工程ですね!
⑦バットなどにきなこを敷き、
そこに⑥を流し込みます。
なるべく厚めの方が、信玄餅っぽいです。
※すでにお餅なので、スラリとはいきません・・泣
毎回、ここで格闘しています、お餅とw

※手の出演は、我らがフェロー、ルフィーです。
⑧形を整え、あら熱をとります。
※ここでもめちゃめちゃ熱いので
触る時は気を付けてくださいね!?
⑨あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
⑩冷えたら、お好みの大きさに切ります。

黒蜜なんか、かけちゃってもおいしいですよ^^

はい、できあがりですっ♪
ね?簡単でしょ??
みなさんも、ぜひ、作ってみてくださいね~

以上、きょんによる
♪デザートクッキング~(?)♪
のお時間でしたぁ

何か知りたいお料理やデザートなどありましたら
お気軽にお声かけくださいね~☆
では、またお会いしましょう~^^
♪デザートクッキング~(?)♪
のお時間でしたぁ


何か知りたいお料理やデザートなどありましたら
お気軽にお声かけくださいね~☆
では、またお会いしましょう~^^

この記事へのコメント
ハイキングベアってw
きょんもみんなから愛されているんだねぇ。
最近きょんと同い年と知りました。
宿題です。
むしろ教えてください。
私をワンピースキャラで表すと何になるのでしょう?
ヘルメッポ以外でお願いしますw
Posted by hiro at 2011年06月12日 22:31
hiroさん、コメントありがとうございます。
何度も言いますが・・とても同い年とは思えませんよ?
・・なんて失礼ですねw
でもいいんです、これから毒舌キャラでいこうと思ってますww
うーん、ワンピースでいうと・・・じゃぁ、ヘルメッポでいいですよね?
そういうフリですよね?w
あ、それか!
ハイキングベア譲りますよ♪
名前的にこっちのほうがよくないですか??w
きょん
Posted by だいち
at 2011年06月13日 19:29
こちらでは初めてコメントします。
信玄餅のレシピを見て、早速チャレンジしてみました。
三温糖が無かったので砂糖で代用したのですが結果は…
3分ほどチンと混ぜ混ぜをもう1セットやった方がよかったかな…
と思う固さの仕上がりになりました。
またリベンジしたいと思います。
Posted by ぎょう at 2011年06月26日 22:56
ぎょうさん、コメントありがとうございます!
タリーズのブログでは何度かお名前を拝見しておりました。
大地のブログも見ていただいていたんですね!
ありがとうございます!!
わぁ!信玄餅、作ってくれたんですね☆
私も・・最初は加減が分からず、何度も失敗していました。。
簡単ですが、実は難しいじゃーんっ!って秘かに思っていました。
次の時は成功しますように~^^
祈ってますね!!
また、ブログに遊びに来てくださいね♪
きょん
Posted by だいち at 2011年06月28日 15:19