この季節の和菓子といえば!

こんばんは!

みなさん、この季節になると長野県独特の和菓子が
季節限定で出てくるのはご存じですよね?!

そう!「朴葉巻き」です!!
この季節の和菓子といえば!

これ、めちゃくちゃ美味しいんです!!

長野県木曽地方の名物で、米の粉を練った餅にあんを包み
朴(ほお)の葉で包んだ和菓子です。
朴の葉特有の香りがお餅について、とても風味豊かになります。

自分の実家でも朴の木が生っているので、
この季節の和菓子といえば!

この季節になると葉をもぎ取って、
もち米を蒸かして突いて伸ばして、小豆を煮て餅で包んで
朴の葉で包んで蒸して食べます。

蒸したあとの中身はこんな感じ!!
この季節の和菓子といえば!

お餅の中身はもちろん!!!
この季節の和菓子といえば!


朴の葉を使った料理などは他にもありますね!
「朴葉寿司」や郷土料理にある「朴葉味噌」なんかも
朴の葉で食材を包んでいます。
上で書いたように、香りが強いことと
殺菌作用があるので食材を包んで風味を付けられるんですね!
食材などを包めることから、ほう(包)の意から名前も来ているようです。

こういう季節の食べ物って、本当に美味しいですよね!
「今」しかダメなんですよね。
朴の葉もこの季節の大きさで、これ以上育ってしまうと
使えなくなってきてしまいます。

こういう季節の、しかも県内名物のものを食べられるって
幸せも感じられて嬉しい限りです!!w
みなさんもぜひ、この季節にしか味わえない長野県名物を
堪能されてはいかがでしょうか?!


それでは!また!!









同じカテゴリー(料理)の記事画像
グルコマンナン!
身体に良いコラボレーション!
旬野菜料理が春~夏に!!
華麗なる食卓
里芋の煮物。
心もぽかぽか満タンに!
同じカテゴリー(料理)の記事
 グルコマンナン! (2012-12-07 20:00)
 身体に良いコラボレーション! (2012-11-26 20:00)
 旬野菜料理が春~夏に!! (2012-06-12 11:02)
 華麗なる食卓 (2011-11-03 07:07)
 里芋の煮物。 (2011-10-17 11:09)
 心もぽかぽか満タンに! (2011-10-14 13:13)